個人投資家の資産運用メモ帳 -お金に働いてもらうために

趣味のプログラミングで集めた過去の株価履歴データを使い、投資/資産運用手法について検証してみます。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

米国同時多発テロ(2001年9月11日)

概要 2001年9月11日に米国で発生したイスラム過激派組織アルカイーダによる同時多発テロ。この日、米国で4機の飛行機がほぼ同時にハイジャックされた。うち2機はワールドトレードセンターツインタワーの北棟、南棟に激突。ビルは崩壊して3000人近い犠牲者を…

湾岸戦争(1990年8月2日-1991年2月28日)

概要 石油価格が低迷する中でイラン・イラク戦争の対外債務に苦しむイラクが1990年8月2日、石油の生産量調整に応じない隣国クウェートへ侵攻。 米国は同盟国から多国籍軍を募り、1991年1月17日よりイラクへの空爆を開始。その後砂漠の嵐作戦とよばれる地上戦…

ブラックマンデー(1987年10月19日)

概要 1987年10月19日月曜日にニューヨーク株式市場で発生した当時過去最大の暴落のこと。ダウ工業株30種、スタンダードプアーズは終値前日比で約20%も下落した。 なぜブラックマンデーが起きたのか調べてみたが、私にはよく理解できなかった。 株価の動き ス…

GDPと株価の長期推移の比較

資本主義経済では、名目GDP(物価を考慮しない金額ベースのGDP)が常に成長しつづけなければ経済がうまく回っていきません。 少し乱暴に説明すると、資本主義経済では、お金は誰かの借金によって新しく生み出されます(これを信用創造といいます)。そしてその借…

資産と資産の種類

資産とは 資産とは、お金に換算できる財産のことをいいます。お金そのものである現預貯金ももちろん資産です。 資産の種類 資産にはいろいろな種類があります。 具体的には、現預貯金、保険、株、債券、REIT、投資信託等有価証券、棚卸資産(販売商品や原材料…

日本のバブル崩壊(1990年1月~)

日本のバブルの概要 1980年代後半~1991年頃に狂乱を招いた日本の好況期は、拡大期も崩壊期もあまりにも長期にわたって日本の経済に影響を与えた。経済のみならず、文化、社会、国民気質、風俗にも大きな影響を与えた。このため、国内で「バブル」とか「バブ…

ITバブルの崩壊(2000年2月~)

ITバブルの概要 別名ドットコムバブル。 バブルがふくらみはじめたのは1995年春頃から?NASDAQが他の米国株価指数と比べて顕著に値上がりをはじめるのは1998年秋頃から。バブルがはじけたのは2000年春頃から。 インターネットの急速な発展に伴い、IT関連ベン…

米国住宅バブル崩壊-リーマンショック(2007年6月~)

リーマンショックの概要 2007年のアメリカ住宅バブル崩壊をきっかけとして発生した一連の金融危機。住宅バブル崩壊により、住宅価格の上昇を見越して組まれていたサブプライム層への巨額の住宅ローン債権が一斉に債務不履行になり、世界中で信用収縮が発生。…

アセットアロケーションとは

アセットアロケーションとは アセットアロケーションとは、保有する資産の種類を国内/外国の株やREIT、債券、現金(預貯金)などの資産に、どのような割合で資産を配分するのかを決め、その割合で運用を続けることをいいます。 資産を分散する目的は、主に2つ…